240509thur

18℃ 雨のち晴

10時ごろ起床。昨晩の帰宅が27時すぎで遅かったのだ。今朝のゴミは出し損ねてしまった。

アトリエでぼんやり過ごした。今日は休みである。

大学のメディアスクーリングとしてドイツ語の講義動画を消化した。大学のサイトでレポート添削状況を確認したところ、3月25日に提出したロシア文学のレポートが合格していた!ほっとした。返却は来週になるだろう。

ブログを更新した。洗濯を済ませた。

13〜14時ごろ、土曜日に行く民家園周辺の飲食店をサーチする。寿司屋とラーメンとインドカレー屋あたりか。蕎麦も一応と思って検索をかけたらなんと民家園の中の白川郷の民家で蕎麦を食べられるそう。この情報をTにLINEで送る。

18時ごろ久しぶりに近くのケーキ屋で抹茶トルテと苺のタルトを買う。明日の仕事に向けて景気づけの甘味である。いつものように茶色のリボンで丁寧にラッピングしてくれる。

それから図書館へ赴き、魔女狩りの参考文献を借りる。そういえば他の図書館から横浜トリエンナーレのテーマであった魯迅『野草』の短篇集も借りているので読みたい。

近くのスーパーで大葉の苗とアゲラタムという紫の花の苗を買う。Iphoneで園芸情報を調べながら、ホームセンターで赤玉土を買う。そうして帰宅。20時ごろにケーキを食べる。ネットショッピングで追加の園芸商品をポチる。

21時半ごろTとLINE。次の出張の後ろが延びるそうで残念がっていた。悲報。1ヶ月半のはずが2ヶ月。マグロ漁船は1年以上に渡るし漁師よりは大変じゃないよと返す。スペースデブリ回収業者も長期乗船だしそれよりは大変じゃないよ。

日付が変わって26時半くらいに寝る。このところ「職場席替え つらい」「プライバシーフィルター」「適応障害 休職」「最寄り駅 精神科」などという検索ワードで6時間くらいえんえん知恵袋などを読み漁ってしまう。あまり何もできないような気がする。自炊をしていない。